2008年10月12日

決戦前日

明日はいよいよ。いよいよ。保育士実技試験の日です。

音楽の課題曲のひとつ「はたけのポルカ」を、今更ながら原曲のヘ長調からハ長調に変更しましたあせあせ(飛び散る汗)
ヘ長調だとどうにも辛かったのを頑張って歌っていたのですが、ほじちゃんが「辛そうで楽しく歌っているように聞こえない」とアドバイスしてくれたのが決め手でした。
おかげでラクに歌える範囲になりましたけど、音痴が目立つようになりました。バッド(下向き矢印)
こりゃ速いテンポで弾いて誤魔化すしかないか。

「とんぼのめがね」は、最後の「とーんだーかーらー」の「らーーー」が難関です。
でも、そこ以外はなんとなく楽しげに歌えるようになりました。
ヒントをくれたのは、昨日NHKで見た「全国音楽コンクール」での小学生たちの合唱でした。
まあ、なんと楽しそうに感情を込めて歌うんでしょう、この子たちは。感動しました。
私にはここまで出来ないけど、彼女らに歌ってもらったらどんな風に歌うだろうか…。今日はそんなことをイメージしながら練習しています。

言語の素話は「ぴょんぴょんぱんのかばんです」と「しんかんせんのぞみでぐるりんぱっ」の2本。あえて有名なお話は避けました。
がっちり3分でまとめて、バッチリ暗記。あとは当日頭が真っ白にならないようにするだけです。

明日は朝7時21分の小田急線に乗るので早起きしないとです。
あと半日、歌いまくってお話ししまくって…頑張ります!
posted by tama at 13:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月13日

遠くに出掛けて来ました

一人で、電車で2時間程の場所に出掛けるのは、何年ぶりだろうか。

保育士試験の実技対策講座を色々探していたんですが、東京国際大学のエクステンションセンターというところで行われたものに行ってきました。
受講料がちょっと高かったんですが、1日で完結する(家族にもうあまり迷惑をかけたくないので何日も通いたくない…)ことを条件に探していたら、ここしか選択肢がありませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
でも、講師の方がLECでも教えていらっしゃるの方だったので安心して申し込みしました。この私を2年で筆記試験合格に導いてくれたLECさんですからね。(^_^;

080913_0934~01.jpg

東武東上線の霞ヶ関という駅が最寄りです。
この大学、以前何かで検索をかけたことがある…と思って一生懸命思い出しておりましたら、なんと、古葉竹織監督が野球部の監督をやっていて、古葉さんを慕ってあの津田大毅さんが編入してきた…という大学です。
そんな大学を拝めるなんて。凄く嬉しかったです。手(チョキ)

ミーハーは置いといて、肝心の講義の方はといいますと…。
私は音楽と言語を選択しているのですが、もうぐったり落ち込んで帰ってきました。
音楽は、とにかく声が出ません。発声を気にして歌うなんて、高校の音楽の授業以来一度もありませんでしたから。喉で歌ってしまって、全然ダメでした。

言語も、早口になるわアクションが多くなりすぎるわ…。
一緒に受講した方の落ち着き払った語りを聞いて、もうそれはそれは落ち込みました。
4,5歳児向けの本は選び直した方がいいかもしれない、とのアドバイスもいただき、ふりだしに逆戻りです。もうやだ〜(悲しい顔)

試験までまだ1ヶ月程ありますけど、気合いを入れていかないとダメですね。頑張ります。

帰りはほじちゃんが途中の駅まで迎えに来てくれた関係で、川越線の的場という駅から帰りました。
可愛い、ほのぼのとした駅でした。

080913_1500~01.jpg




posted by tama at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月12日

人に道を聞かれる

私、とにかく人に道を聞かれます。
昔からです。
「何故私に??」という状況下で聞かれることも度々です。

過去凄かったのは
・人が溢れる下北沢のホームで、耳にイヤホンをしていた私に、おばちゃんが道を聞いてきた。

・出張先の大きな駅前で、外国人に郵便局はどこか、と聞かれた。

・雨の日、傘を差して耳にイヤホンをして携帯でメールを打ちながら歩いていた私におじさんが道を聞いてきた。

などなど。
他に普通に歩いている人がいるっしょ!…って思いながらも、ちゃんと答えてあげてます。

駅前でパート先のお店のチラシを配っていたときなんか凄かったです。道聞かれまくり。
この辺にスポーツ用品店はあるかとか、図書館はどこかとか、バス乗り場はどこかとか…。配ってるお店のことより、そんなことばかり聞かれていました。


で、今日。またも聞かれました。
今回も凄いです。
朝、自転車に乗って駅まで向かっている私を、おじさんが制止。「すみません、合同庁舎はこの道であってますかね…?」。
何故自転車に乗ってる私を止めましたか、おじさん!?

とにかく、道を聞かれる私です。
実はちょっと自慢なんですけどね。手(チョキ)
posted by tama at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月11日

嬉しい再会

夜、最寄り駅を子どもと歩いていると、以前保育園でとても仲良くしてもらった女の子“まきちゃん”に会いました。
ウチの子と誕生日が同じなんですよ。とっても可愛いおねえちゃんで、私も子どももまきちゃんが大好き。
まきちゃんの卒園の日、私は泣いてしまったほどです。もうやだ〜(悲しい顔)

まきちゃんはもう小学校3年生になっていて、素敵なおねえちゃんでした。
半年ほど前に駅前のスーパーで会ったときは、ちょっととまどったような感じで笑顔があまり見られなかったので「ああ、おねえちゃんになって、ちょっと距離が出来ちゃったかなぁ」って淋しかったんですが、今日は違いました。
あの頃と同じとても素敵なニコニコ笑顔で、ウチの子を見て「大きくなった〜」って笑ってました。

もうあの頃みたいに「ゆうく〜〜ん」って抱っこしてくれることはなくなっちゃったのがちょっと淋しいですが、でもうちの子は再会を本当に喜んでいるようでした。
勿論私もです。いや、私の方が嬉しかったかも。
まきちゃんに偶然会えるこの街から、私は離れられないな〜って思ってしまったのでした。

余談ですが、私が保育士を目指そうと思ったきっかけを与えてくれた一人は、このまきちゃん。
彼女が日々成長し、笑顔で毎日話しかけてきてくれ、それを見守る先生たちの姿に物凄く日々元気と幸せをもらったのです。
いつか夢が叶ったら、そんな話をまきちゃんに伝えられたらいいなあ。
posted by tama at 21:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月10日

絵心のない親

子どもと共に水曜日はヘキサゴンを楽しみにしています。

で、絵しりとりのコーナーになると決まって子どもがスケッチブックを取り出し「絵しりとりやろう!!」と言ってきます。
絵が下手な母は、これが相当苦痛です。
20080910_1.jpg

子どもは案外上手に、自由に描くのが羨ましい。

20080910_2.jpg
これは「ラッパ」。案外上手ですよね。
(下に違う絵がちょっと重なっちゃってますが)

そして下は母の「さる」。
20080910_3.jpg

「下手にもホドがあるな」と心の中でがっかりしながら描きました。たらーっ(汗)




posted by tama at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月09日

ギリギリだったけど

今日はほじちゃんのお誕生日でした。
朝は早く出掛けちゃったし、夜は会社の人とお食事だったので、ひょっとしたら今日は一日子どもと会えず仕舞いかしら…と思ってました。
夜になって子どもが「お父さん遅いね。でもお祝いして欲しくて、早く帰ってくるかもしれないね」ですって。
可愛いこといいますよね。わーい(嬉しい顔)

結局、子どもが寝室にあがって程なくしてほじちゃんが帰宅。
無事「お誕生日おめでとう」を言ってから寝ることができました。よかったね。ぴかぴか(新しい)
posted by tama at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月08日

あんなに早起きだったのに

今年の夏、保育士試験に向けて頑張っていたときは、自ずと4時頃目が覚めて、まだちょっと暗いけど起きて勉強していたんですが、試験が終わった途端に目が覚めなくなりました。
試験で疲れているから、しばらくはのんびりしよう…と自分に言い訳していたんですが、一度弛んでしまったらもうダメ。最近になっても、どんなに早くても6時前後にしか目が覚めません。
今年は実技試験に進めそうなので、まだまだ気を緩めることなく勉強をしなければならないので、そろそろまた早起きして、勉強の時間を作りたいのですが…。

言語の試験で読む絵本の選定をしに、明日あたり図書館に行ってこないと。
…今頃になってもまだ何を読むか決まっていないのは非常にお恥ずかしい話なんですがあせあせ(飛び散る汗)
自分にハッパをかける意味で、ここに書いてみました。パンチ
posted by tama at 21:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月07日

柔らかい頭

子どもがドリルの穴埋め問題をやってました。


トマトが5個。
カボチャが3個。

トマトはカボチャより[  ]おおい。



子どもは[  ]に『かず』と書きました。
なるほど。数が多いよねあせあせ(飛び散る汗)

「でも、問題に、括弧の中に数を書こう、って書いてあるよ」と指摘すると「あっそうか!」と叫んで、次に「5」と書きました。
トマトは5個あるから、カボチャより多い、ってことらしいです。

なるほど。

間違った答えの中には柔らかい頭による発想があって、驚かされます。
posted by tama at 22:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月06日

お祭りに来てます

080906_2007~01.jpg
近所の小学校で、この辺の自治体が集まってのお祭りをやっていたので来てみました。
毎年気になっていたんですが、来たのは初めてです。

模擬店がいっぱいで楽しげ。
早い時間に来ればもっと色々やっていたんみたいなんですが。ちょっと残念。
今はこの辺出身だか在住だかの演歌歌手のオンステージです。

子どもは例によってイチゴのかき氷食べてます。
私も缶チューハイでも飲もうかな〜。

この後抽選会があるので、それまで粘ります。(^_^;)
posted by tama at 20:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月05日

寝違えました

080905_2034~01.jpg
携帯からメールで更新してみるテストを兼ねて。

寝違えました。
物凄く痛いです。
自転車に乗っていて後方を確認するのに、腰から上全体をひねらないといけません。疲れます。

ズキッと来て悲鳴をあげまくり。
こんな時は絶対ほじちゃんがいません。出張だったり飲み会だったりします。今日は後者です。

痛いけどなんとか頑張らないと〜。(>_<)


#写真は本文と関係ありません。
posted by tama at 20:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記