2009年12月02日

みんな頑張っている

私の職場である一時保育施設は、場所柄著名人の方のご利用が時々あります。

お父さんが俳優さんだったり、司会者さんだったり。でも送り迎えはお母様さんなので、著名人の方に直接お会いしたことはありませんでした。

が、今日初めて、お父さんもお母さんもが著名人のパターンを経験しましたぴかぴか(新しい) 
お母さんが女の子を連れて窓口に来られたんです。
こっそり周りに教えてもらうまで全然気がつかなかったんですがあせあせ(飛び散る汗)、有名な女優さんでした。
顔が小さくて華奢で…とても素敵でした。メガネで地味な私服だったので多分街を歩いていても誰も気がつかないでしょうが、美しさは十分に感じました。
お父さんもテレビで時々見ますが、カッコイイんです。親が両方カッコイイと子どももあんなに可愛くなるんだ…とうっとりしてしまいました揺れるハート


芸能人の皆さんは、きっとヘルパーさんやシッターさんに来てもらったりして、子育ても家事もやってもらってるんだろうな。ラクでいいよな…なんて思っていた自分を恥じました。
どこでウチの施設を知ったのかはわからないですが、こういう子育て支援施設があることを知って、ちゃんと登録して、決まりを守って利用してくれている。そんな当たり前のことに感心しちゃったんです。

最近Twitterで蓮舫さんのツイートを読んでますが、朝犬の散歩をし、朝ご飯を作り、子どものお弁当を作っている様子に頭が下がるんです。

特別な生活をしているイメージの人たちがとても普通に頑張っている姿を見て、自分のだらしなさを恥じ、頑張らなければいけないな〜と思うことの多い今日この頃です。
posted by tama at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年12月01日

優しい一日

12月です。早いものです。年末ですよ。

子どもの学校で、壁面にクリスマス飾りを貼るとのことで、色画用紙を5色持って帰って来ました。

前回ハロウィンの時にも持って帰って来たんですが、その時は子どもの作りたいように作らせて持たせました。
が、今回は「お母様方にご協力をお願いします」というお便りが来ていたんで、ちょっと頑張りました。

保育園でお仕事をしている方なら「こういうのは得意よパンチ」って方が多いかもしれないですが、ワタクシはホヤホヤなので、壁面作りもカード作りも殆どしたことがありません。初めてです。でも頑張りましたexclamation×2

20091201_1.jpg

初めてにしてはまあまあでないでしょうか(自画自賛)。


日曜日の朝4時に突然嘔吐して以来食欲が全くない私に、子どもからサプライズ。
昨日ばーちゃんと一緒に、サツマイモ入りホットケーキを作ってくれました。

20091201_2.jpg

食欲の無いときにこういうご飯は嬉しい。お昼にありがたく頂戴しました晴れ


そして、ピアノのレッスンの帰りに、子どもにハーモニカを買ってあげました。
なんと、半音階もカバーしてますよ。

20091201_3.jpg

思えば私らなんか、幼稚園でも小学校でもハーモニカを習いましたけど、今はもう習わないんですね。あれはあれで、手軽な楽器で素敵なのに。

最初は闇雲に吹いていた子どもですが、吹く音・吸う音を把握すると、だんだん吹けるようになってきました。
30分ほどしたら「チューリップ」が演奏できるようになって、嬉しそうでした。
「ハーモニカ面白いぴかぴか(新しい)」とご機嫌でした。
購入した甲斐があるというものです。嬉しいなあ。


今日は暖かい、優しい気持ちになることが多い一日だったので、久々にUPしてみました。
久々なので支離滅裂で申し訳ないですたらーっ(汗)
posted by tama at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記