2008年10月12日

決戦前日

明日はいよいよ。いよいよ。保育士実技試験の日です。

音楽の課題曲のひとつ「はたけのポルカ」を、今更ながら原曲のヘ長調からハ長調に変更しましたあせあせ(飛び散る汗)
ヘ長調だとどうにも辛かったのを頑張って歌っていたのですが、ほじちゃんが「辛そうで楽しく歌っているように聞こえない」とアドバイスしてくれたのが決め手でした。
おかげでラクに歌える範囲になりましたけど、音痴が目立つようになりました。バッド(下向き矢印)
こりゃ速いテンポで弾いて誤魔化すしかないか。

「とんぼのめがね」は、最後の「とーんだーかーらー」の「らーーー」が難関です。
でも、そこ以外はなんとなく楽しげに歌えるようになりました。
ヒントをくれたのは、昨日NHKで見た「全国音楽コンクール」での小学生たちの合唱でした。
まあ、なんと楽しそうに感情を込めて歌うんでしょう、この子たちは。感動しました。
私にはここまで出来ないけど、彼女らに歌ってもらったらどんな風に歌うだろうか…。今日はそんなことをイメージしながら練習しています。

言語の素話は「ぴょんぴょんぱんのかばんです」と「しんかんせんのぞみでぐるりんぱっ」の2本。あえて有名なお話は避けました。
がっちり3分でまとめて、バッチリ暗記。あとは当日頭が真っ白にならないようにするだけです。

明日は朝7時21分の小田急線に乗るので早起きしないとです。
あと半日、歌いまくってお話ししまくって…頑張ります!
posted by tama at 13:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記