今日から3日間、新しい会社の研修です。代々木です。遠いです。
パートなのに、正社員として採用された人と一緒に研修です。
まあ、パートだろうが正社員だろうが、雇用されている会社についてや、仕事を進めていくにあたって大事なことを知っておくべきだということですよね。
朝は子どもを保育園に定刻通りに連れて行くのに必死でした。前の会社では結構融通をきかせてもらっていたので(申し訳ないです)かなり心身共にしんどいですが、これが普通なんですよね。これから気を引き締めていかねば。
お昼休みを挟んで約6時間、本部の女性の方が延々喋り続けます。凄いパワーです。水を飲むこともなく、ずーっと喋ってます。
本社がある大阪から来た方なので、当然関西弁です。関西弁だからか、関西人の血なのか、喋りが面白いので全く飽きません。勿論面白いだけでなく、改めて勉強になるお話が多いこともあるのですが。
「よい社会人とはどうあるべきか」という話もあったんですが、ちょっとした講演会を聞きに行っている感じで、とても面白かったです。
頭のいい人の話は、面白いだけでなく元気が湧いてきますね。
話を聞いていると、新しい仕事・職場に期待と共に不安も膨らんできますが、一生懸命やるだけです。
明日も頑張ります。
余談ですが、全豪、ナダルがストレート負けって、マジっすか。
フェデラーのVが見えてきたかな。わくわく。